*ボックスをチェックして再検索

地域で探す

アジア・大洋州地域

東アジア地域
東南アジア地域
南アジア地域
大洋州地域

米州地域

北米地域
中米地域
南米地域

欧州地域

西欧地域
中央アジア地域
東欧地域

中東地域

中東地域
北アフリカ地域

アフリカ地域

ジャンルで探す

一般

社会・国際

文化関係

国際交流基金関連

フリーワード検索

フリーワード検索とは

登録されているキーワードに関連する記事を検索する機能です。探したいキーワード(言葉)を入れてください。
キーワードとキーワードの間にスペースを入れることで、複数の条件で検索することができます。
登録されているキーワードは、上記の地域、キーワード、そして著者名や都市名(一部)など。

「をちこち」Search

検索結果:映画

検索数197件

NEW ・・・ウェブマガジン「をちこち」の新着記事
PDF ・・・雑誌『 をちこち (遠近)』のバックナンバー
PDF ・・・上記バックナンバー非公開の記事
2023-03-22New

第49回(2022年度)国際交流基金賞
~差異を超える橋をかける~<2>
ロベール・ルパージュ氏×高萩宏氏 対談

2021-12-23

コロナ禍の世界を文化でつなぐ 第48回(2021年度)国際交流基金賞 <1>
第48回(2021年度)国際交流基金賞 授賞式レポート

2021-12-23

コロナ禍の世界を文化でつなぐ 第48回(2021年度)国際交流基金賞 <2>
映画監督 是枝 裕和さんインタビュー
「国境を超えて映画を撮るということ」

2021-07-26

物語を伝える―災厄を越えて―<2>
批評家、日本映画大学准教授 藤田 直哉さん寄稿
「『事実』と『物語』」

2021-04-23

本ウェブマガジン特集「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズが冊子になりました!

2020-12-18

「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」JFの取り組み<7>最終回
いつでもどこでも日本映画 ―デジタルとリアルのJFF事業から―

2020-12-18

「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」JFの取り組み<6>
コロナ禍のもたらした事業地域拡張の可能性 ―沖縄とタイ深南部をつなぐ―

2020-10-30

「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」インタビュー・寄稿シリーズ<4>
映画監督 行定 勲さん

2020-10-30

「新型コロナウイルス下での越境・交流・創造」JFの取り組み<4>
展覧会をオンラインへいかに「拡張」するか

2019-12-20

越境するアフリカ映画 ――新たな連携をめざして(vol.3)
FESPACO2019往訪記

2019-12-20

越境するアフリカ映画 ――新たな連携をめざして(vol.2)
アフリカ映画との出会い 佐藤忠男氏(映画評論家)インタビュー

2019-12-20

越境するアフリカ映画 ――新たな連携をめざして(vol.1)
映画とアフリカと日本の「私」

2018-04-27

中国映画祭「電影2018」
来日特別インタビュー シン・ユークン監督/ダーポン監督

2017-09-27

『湯を沸かすほどの熱い愛』フィリピン日本映画祭上映記念対談
中野量太 × 佐藤尚之

2015-10-15

川口隆夫

「君が、マニプール初のコンテンポラリーダンスなんだ!」

2015-09-01

秦 剛

中国アニメにおけるヒーロー帰還 ――『西遊記之大聖帰来』とアニメによる孫悟空表現の変遷

2015-03-15

永田宏和

日本発の楽しく学ぶ防災教育を世界と共有

2015-03-15

セイヤー みどり

米国人とアジア人の「ダブル」としての誇りを持てる教育に取り組む

2015-03-15

河瀨直美

次世代の映画人を育成し、奈良の風景を世界に発信

2015-01-15

中谷礼仁,石山友美

名だたる建築家へのインタビュー・ドキュメント映画 ~ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014~

Page top▲