2023.8.10
みなさん、最近、映画館に行きましたか?どんな映画館で、どんなふうに映画をご覧に...
2023.3.22
国際交流基金では、1973年から毎年、学術や芸術などの文化活動を通じて国際的な...
2022.7.25
近年、日本に住む外国人の数が増えるとともに、多文化共生や包摂的な社会をどのよう...
2022.3.25
「多文化共生」「多様性」「ダイバーシティ」――これらの言葉が広く聞かれるように...
2021.12.23
075 コロナ禍の世界を文化でつなぐ 第48回(2021年度)国際交流基金賞 ...
2021.7.26
074 物語を伝える―災厄を越えて― 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所...
2020.10.15
073 新型コロナウイルス下での越境・交流・創造 特集073は「新型コロナウイル...
2020.6.30
072 Japan 2019 米国で日本のアートが花開く フランスにおける「ジャ...
2019.12.25
071 「文化」「ことば」「知」が育む、日本と世界の絆 ―第47回(20...
2019.9.30
070 日本×東南アジア、スポーツでつながる交流の輪 東京2020オリンピック・...