*ボックスをチェックして再検索

地域で探す

アジア・大洋州地域

東アジア地域
東南アジア地域
南アジア地域
大洋州地域

米州地域

北米地域
中米地域
南米地域

欧州地域

西欧地域
中央アジア地域
東欧地域

中東地域

中東地域
北アフリカ地域

アフリカ地域

ジャンルで探す

一般

社会・国際

文化関係

国際交流基金関連

フリーワード検索

フリーワード検索とは

登録されているキーワードに関連する記事を検索する機能です。探したいキーワード(言葉)を入れてください。
キーワードとキーワードの間にスペースを入れることで、複数の条件で検索することができます。
登録されているキーワードは、上記の地域、キーワード、そして著者名や都市名(一部)など。

「をちこち」Search

検索結果:日本研究

検索数182件

NEW ・・・ウェブマガジン「をちこち」の新着記事
PDF ・・・雑誌『 をちこち (遠近)』のバックナンバー
PDF ・・・上記バックナンバー非公開の記事
2022-07-25

日本語で、ともに生きる <3>
明治大学国際日本学部教授 山脇啓造さん、山脇ゼミの皆さん 寄稿
「やさしい日本語と多文化共生」

2022-06-01

コロナ禍の世界を文化でつなぐ 第48回(2021年度)国際交流基金賞 <5>
ベルリン自由大学教授 イルメラ・日地谷=キルシュネライトさん
「国際交流基金賞受賞にあたって」

2022-05-27

国際日本文化研究センター元教授 上垣外 憲一さん寄稿
「李御寧先生の思い出」

2021-12-23

コロナ禍の世界を文化でつなぐ 第48回(2021年度)国際交流基金賞 <1>
第48回(2021年度)国際交流基金賞 授賞式レポート

2020-11-24

寄稿シリーズ「中国知識人の訪日ストーリー」<4>
日本の環境汚染の歴史から見る、中国における河川保護の主な問題と動向

2020-09-29

寄稿シリーズ「中国知識人の訪日ストーリー」<3>
中国と日本の「高齢者にやさしい環境づくり」

2020-09-28

寄稿シリーズ「中国知識人の訪日ストーリー」<2>
高齢者のより「安心」な暮らしのために、中国が日本から学べるものとは

2020-09-25

寄稿シリーズ「中国知識人の訪日ストーリー」<1>
日本のへき地教育:真に故郷を愛する人を育てる

2019-12-25

第47回(2019年度)国際交流基金賞 授賞式レポート

2019-09-20

繍仏(しゅうぶつ)の制作者と意味の解明

2017-12-22

アンドレイ・ベケシュ

国際交流基金賞 受賞記念講演会
対話としての日本研究:一小国の視点から

2017-04-12

トン・クンフォン・ベニー

人生の黄昏をうたう―老後生活の一環としてのカラオケ喫茶とカラオケ教室

2016-11-01

アンドリュー・カンパーナ

戦後日本における「詩」とは? 紙面を超えた実験的な詩作活動

2016-01-15

宮本 直美

アルザス日欧知的交流事業日本研究セミナーに参加して

2015-11-30

勝田 真,坂本 尚子

中国における日本研究の拠点として ~北京日本学研究センター30周年記念シンポジウム開催~

2015-10-15

ケラー・キンブロー,ファン・ハイ・リン,佐藤圭一,インダ・S・プラティディナ

夏期集中講座を通した日本研究のネットワーク作り

2015-04-01

高橋 裕一

アジアの絆を強くする。 "日本語パートナーズ" 派遣事業 インドネシアでの展開

2014-06-15

黒碕薫

漫画の作り方-『るろうに剣心』を一例に

2013-12-15

吉川 竹二

世界第一位の日本語学習大国となった中国~日中の未来をつむぐ日本語

2013-09-01

ディック・シヴィタニッチ

アメリカの公立学校区教育長が見た等身大の日本~これからの米日関係の深化に向けて

Page top▲